出演者紹介

株式会社DeNA 取締役COO 川田 尚吾 氏

1996年3月、東京都立大学大学院工学研究科で博士課程を修了、博士(工学)を取得
同年4月、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンに入社
1999年に同社を退職し、株式会社DeNA設立に参画。
同年8月、株式会社DeNAの取締役に就任(現在)。
   
NeoWiz Japan株式会社 代表取締役 李 相奎 氏

1997年5月、在学中にNewWiz Corporationを創業。
「スクリプト基盤アニメーションエンジン NFX」で韓国新技術掌を受賞。
インターネットコミュニティ「SayClub」のネットワークアーキテクチャを構築。海外事業部プロダクションチーク長として「SayClub」の海外展開と現地化を指揮。
2002年、日本初のアバタコミュニティ「SayClub Japan」を指揮。
2003年、NewWiz Japan株式会社を設立し代表取締役に就任。
   
インターンシップの達人 野村 あゆみ 氏

大学1年生で楽天にインターンシップに行ったのを皮切りに、合計8回ものインターンシップを経験。インターン生として中田英寿のWEBサイトの立ち上げや民主党PR戦略プロジェクトにも関わる。大学4年時には韓国でのインターンも経験。
今年4月、無事就職したと思ったのも束の間、入社4日目に退社を決意し、自分らしい働き方を求めてNewWiz Japanに転職。
社会人1年生とは思えない程の風格を漂わせる。
   
九州工業大学 産学連携推進センター 飯塚分室長 小黒 龍一 氏

1984 九州工業大学 工学部 電気工学科電気
1986 九州工業大学 工学研究科 電気工学専攻修士課程(修士) 修了

学会活動
1.電気学会 (国内学会)、論文査読委員
2.計測自動制御学会 (国内学会)、九州支部評議委員
   
   
九州工業大学情報工学部キャリアセンター キャリアアドバイザー 濱野 彰彦

山口県豊浦郡出身。
九州工業大学情報学部卒業後、
ハウインターナショナルの前身である「ハート・アット・ワーク」に就職。
営業を担当し、翌年にはプランニングマネージャに抜擢。
03年に株式上場を視野にいれ管理部経理担当に転属。経理、人事、総務と何でもこなす肉体派マルチプレイヤーである。
2006年11月、九州工業大学情報工学部キャリアアドバイザーに就任
座右の銘は「金は使うな、知恵を使え。」